MENU

timelesz2025ファンミ・ミート&グリートの倍率は?当落発表は何時頃?

本ページにはプロモーションが含まれています。

新生timeleszとして初のアルバム「FAM」の発売を記念して、ファンミ・ミート&グリートを開催することを発表しました。

timeleszに会える機会ができるということで、timelesz2025ファンミ・ミート&グリートの倍率が気になっている人も多いのではないでしょうか?

また、timelesz2025ファンミ・ミート&グリートの当落発表は何時頃なのか知りたいですよね。

そこでこの記事では、timelesz2025ファンミ・ミート&グリートの倍率について、当落発表は何時頃になるのか調査してみました。

  • timelesz2025ファンミ・ミート&グリートの倍率
  • timelesz2025ファンミ・ミート&グリートの当落発表は何時頃?
  • timelesz2025ファンミ・ミート&グリートの配信はあるのか

ぜひ最後までお読みください!

目次

timelesz2025ファンミ倍率は?

timelesz2025ファンミ倍率は約7倍と予想します。

当選倍率=応募人数÷会場のキャパ

では、どのような計算で倍率を出したのか見ていきましょう!

応募人数

timelesz2025ファンミ応募人数は約35,000人と予想します。

timelesz2025ファンミに応募できるのは、アルバム「FAM」の購入者で、アルバムに封入されているシリアルコードを1つ入力すると1回応募できる仕組みとなっています。

SNSでのtimeleszの反応を見ると

「ミート&グリートは会場のキャパが狭いから当たらなくて応募しないかも」

「ミート&グリートだと近すぎて緊張するからファンミにしておこう!」

など、どちらかといえばtimelesz2025ファンミに応募する人が多いような印象を受けました。

アルバム「FAM」の売上がどのくらいになるのかはなかなか予想がつけにくいですが、新生timeleszとなり初のアルバム発売となるため、ハーフミリオン(50万枚)ほどは購入されるのではないか?とファンの間では予想されているようです。

2023年に発売したSexyZone時代のアルバムの売上は約16万枚だったため、ハーフミリオンもいくかどうかは微妙なラインではありますが、やはりファンと接触できるイベントがあるため、購入する人は多くいると思います。

アルバム「FAM」がハーフミリオン(50万枚)の売上を上げ、そのうちの7割がファンミーティングに応募したと仮定すると

500,000×0.7=35,000人

そのため、timelesz2025ファンミ応募人数は約35,000人になると予想します。

会場のキャパ

timelesz2025ファンミでの会場のキャパは約50,000人規模を想定しているとのことでした。

timelesz2025ファンミが開催される会場は

[千葉]ZOZOマリンスタジアム

[大阪]万博記念公園

となっています。

2つの会場を合わせて約50,000人を抽選で招待となっていたため、会場のキャパは約50,000人です。

当選倍率

当選倍率を計算してみると

35,000÷50,000=7倍

timeleszファンミ倍率は会場のキャパはもある程度あるため、10倍を超えるようなとてつもなく高いものではないでしょう。

他アーティストのハイタッチ会などでも、「100枚応募したのに当たらなかった!」「1枚だけで応募して当たった!」という人もいるため、運もあると思います。

ただ、応募人数や会場のキャパから予想すると、timelesz2025ファンミの倍率は約7倍になるでしょう。

timelesz2025ミート&グリートの倍率は?

timelesz2025ミート&グリートの倍率は約10.7倍と予想します。

当選倍率=応募人数÷会場のキャパ

では、どのような計算で倍率を出したのか見ていきましょう!

応募人数

timelesz2025ミート&グリートの応募人数は約7,500人と予想します。

timelesz2025ミート&グリートは、シリアルコード2枚にて1口の応募となります。

アルバム「FAM」がハーフミリオン(50万枚)売れて、ファンミに応募しない3割の人たちがミート&グリートに応募したとすると

50,000×0.3=15,000人

そして、シリアルコードは2枚で1口応募となるため、

15,000÷2=7,500人

そのため、timeles2025ミート&グリートの応募人数は7,500人と予想します。

会場のキャパ

timelesz2025ミート&グリートの会場のキャパは700人です。

timelesz2025ミート&グリートは千葉公演を除くライブツアーで訪れる会場にて開催されます。

[愛知]Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)Aホール

[福岡]マリンマッセ福岡A館

[北海道]真駒内セキスイハイムアイスアリーナ

[大阪]大阪城ホール

[神奈川]横浜アリーナ

[宮城]セキスイハイムスーパーアリーナ

[静岡]エコパアリーナ

1会場100人が入れるキャパとなっており、7会場なので

100人×7会場=700人

timelesz2025ミート&グリートの会場のキャパについては公式HPでも紹介されているように700人となっています。

当選倍率

当選倍率を計算してみると

7,500÷700=約10.7倍

そのため、timelesz2025ミート&グリートの当選倍率は約10.7倍となります。

こちらもファンミと同様に当たるのは運なところもありますが、多く申し込めば当たる運もあがると思うため、自分の出来る範囲で応募するといいでしょう。

timelesz2025ファンミ・ミート&グリートの当落発表は何時頃?

timelesz2025ファンミ・ミート&グリートの当落発表の時間はまだ発表されていません

過去に開催されたtimelesz(SexyZone時代も含め)、ファンとの交流イベントの時の当落発表の時間を調べてみました。

スクロールできます
イベント名当落時間
timeleszファンミーティング 〜timeleszとChristmasが韻を踏んでいるね。じゃあ、タムタムChristmaszにしちゃえ!〜18時00分
SexyZoneデビュー5周年ベストアルバム発売記念イベント12時00分

2024年に開催されたファンミーティングでは18時00分、デビュー5周年の際のイベントでは12時00分ごろに当選者のみに連絡が来ていました。

午後に当落発表が出るケースが多いため、timelesz2025ファンミ・ミート&グリートの当落も午後になる可能性はありそうです。

申込期間

timelesz2025ファンミ・ミート&グリートの申込期間は

2025年6月10日(火)10時00分〜6月15日(日)23時59分

となっています。

アルバム「FAM」のフラゲ日から5日間の短い期間となっているため、timelesz2025ファンミ・ミート&グリートに行こうと考えている人は申込を忘れずに行いましょう!

timelesz2025ファンミ・ミート&グリートの配信はある?

timelesz2025ファンミ・ミート&グリートの配信情報はまだ出ていません

SexyZone時代にはコロナ禍のタイミングで配信でのファンミは行われたことがありましたが、対面イベントの時には配信はありませんでした。

他のグループなどを見てもハイタッチ会などのファンとのイベントの際には配信は行われていないため、ミート&グリートでは配信はないと思われます。

もしかしたらファンミの方で配信はあるかもしれないため、今後の情報をチェックしておきたいところです。

日程

timelesz2025ミート&グリート日程

愛知公演

Aichi Sky Expo(愛知国際展示場)Aホール

2025年7月5日(土)17時00分公演終了後

福岡公演

マリンマッセ福岡A館

2025年7月13日(日)17時30分公演終了後

北海道公演

真駒内セキスイハイムアイスアリーナ

2025年7月20日(日)17時30分公演終了後

大阪公演

大阪城ホール

2025年7月29日(火)18時00分公演終了後

神奈川公演

横浜アリーナ

2025年8月6日(水)17時00分公演終了後

宮城公演

セキスイハイムスーパーアリーナ

2025年8月16日(土)17時00分公演終了後

静岡公演

エコパアリーナ

2025年8月23日(土)17時00分公演終了後

timelesz2025ファンミ日程

関東会場

ZOZOマリンスタジアム

2025年9月15日(月・祝)18時00分〜19時30分

関西会場

万博記念公園

2025年9月23日(火・祝)18時30分〜20時00分

まとめ

今回は、timelesz2025ファンミ・ミート&グリートの倍率について、当落発表は何時頃になるのか調査してみました。

timelesz2025ファンミの倍率は約7倍、ミート&グリートの倍率は約10.7倍だと予想してみました。

ファンミは会場のキャパが大きいため、当たる人数も約50,000人と多くの人が入れるようになっています。

ミート&グリートでは1会場100人ということでかなり狭き門になったため、10倍を越えるような倍率になるでしょう。

timelesz2025ファンミ・ミート&グリートの当落発表の時間はわかっていませんが、過去の傾向から見ても午後になると思われます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

目次