2025年3月29日(土)17時40分~『オールスター感謝祭2025春』が放送されます。
オールスター感謝祭といえばミニマラソンが有名ですが、オールスター感謝祭2025春のミニマラソン観覧は自由なのでしょうか?
何時から開催されるのか、場所はどこなのか、オールスター感謝祭2025春ミニマラソン観覧に行きたい人にとっては気になりますよね!
そこでこの記事では、オールスター感謝祭2025春ミニマラソン観覧は自由なのか、何時からで場所はどこなのか調査してみました。
- オールスター感謝祭2025春ミニマラソン観覧は自由?
- オールスター感謝祭2025春ミニマラソンは何時からで場所はどこ?
- オールスター感謝祭2025春ミニマラソンおすすめ観覧場所
- オールスター感謝祭2025春ミニマラソンランナー一覧

オールスター感謝祭2025春ミニマラソン観覧は自由?
オールスター感謝祭2025春ミニマラソン観覧は自由です。
公式より観覧案内はありませんが、沿道で自由に観覧することが可能となっています。
注意事項
オールスター感謝祭2025春ミニマラソン観覧においての注意事項は、
- 警備員やスタッフの指示に従うこと
- 周囲の迷惑にならないように注意すること
となっています。
マナーを守って安全に観覧するようにしましょう。
オールスター感謝祭2025春ミニマラソンは何時から?
オールスター感謝祭2025春ミニマラソンの具体的な時間はまだ発表されていません。
オールスター感謝祭2025春は2025年3月29日(土)17時40分〜6時間を超える生放送になります。
例年の傾向では、番組の後半である20時45分ごろから中継が始まり、21時00分ごろにスタートしていたので、今回も同じような時間帯で放送されるのでは?と予想します。
今回も、20時45分頃から中継が始まり、21時頃にスタートしました!
当日の番組の進行状況によってもミニマラソンのスタート時間は変わるため、当日の番組の放送をチェックしておきましょう。
場所取りは何時から?
オールスター感謝祭ミニマラソンでの場所取りは、18時00分以降が推奨されています。
ミニマラソンは夜に行われるため、午前中からの場所取りは禁止されていて、18時00分以前の場所取りで置かれていたシートは撤去するとのことでした。
注意事項でも紹介しているように警備員やスタッフの指示に従い、迷惑をかけないように場所取りをしましょう。
オールスター感謝祭2025春ミニマラソンの場所はどこ?
オールスター感謝祭2025春ミニマラソンの場所はまだ発表されていません。
前回のオールスター感謝祭2024秋ミニマラソンの場所は赤坂TBS周辺を5周し、番組最長の4.8kmのコースとなっていました。
今回もまた番組史上最長距離となると発表されていたため、5周よりも多いコースとなっているかもしれません。
ミニマラソンルート
今までのオールスター感謝祭でのミニマラソンのルートは
スタート地点:赤坂パークビル
ゴール地点:TBSスタジオ
のTBS社屋周辺を周回するコースでした。
オールスター感謝祭2025春ミニマラソンのコースはまだ発表されていないため、同じルートになるかは不明ですが、例年通りであればTBS社屋周辺にてマラソンルートが組まれると思われます。
オールスター感謝祭2025春ミニマラソンおすすめ観覧場所
オールスター感謝祭2025春ミニマラソンおすすめ観覧場所は
- スタート地点
- 折り返し地点
- 心臓破りの坂
です。
詳しいおすすめ観覧場所について見ていきましょう。
おすすめ観覧場所①スタート地点
オールスター感謝祭2025春ミニマラソンのおすすめ観覧場所1つ目はスタート地点です。
スタート地点ということでランナーたちが歓声に応えてくれる可能性もありますし、応援の声も届けられるということで、おすすめの観覧場所と言えますね!
しかし、オールスター感謝祭2025春ミニマラソンでは、例年よりも距離が長くなるため、もしかしたらスタート地点(例年であれば赤坂パークビル)が変わってくるかもしれません。
おすすめ観覧場所②折り返し地点
オールスター感謝祭2025春ミニマラソンのおすすめ観覧場所2つ目は折り返し地点です。
折り返し地点は「桜坂の折り返し地点」と「TBSスタジオ内」の主に2箇所があります。
TBSスタジオ内は入ることができないため、桜坂の折り返し地点がおすすめの観覧場所です。
選手たちを比較的長い時間見ることができることもおすすめポイントの1つとなっています。
おすすめ観覧場所③心臓破りの坂
オールスター感謝祭2025春ミニマラソンのおすすめ観覧場所3つ目は心臓破りの坂です。
ミニマラソンといえば心臓破りの坂と言われるくらい有名な坂のコースですよね。
前回のオールスター感謝祭2024秋ミニマラソンでは、心臓破りの坂の手前がスタート地点であったため、選手たちのアップの様子も見られたようです。
マラソンランナーたちが力を振り絞って走る心臓破りの坂であるため、おすすめの観覧場所と言えるでしょう。
オールスター感謝祭2025春ミニマラソンランナー一覧
オールスター感謝祭2025春ミニマラソンランナーは現時点で判明しているのは以下のメンバーです。
- 若林宏樹(青山学院大「山の神」)
- 佐野文哉(OWV)
- 菅田琳寧(B&ZAI)
- 森脇健児
- ハリー杉山
- 小島よしお
オールスター感謝祭のミニマラソンランナーは例年10〜20人ほどいるため、今後も増える可能性があります。
オールスター感謝祭2025春当日の放送でマラソンを走る意向は問われるため、番組を楽しみにしていましょう!
前回のオールスター感謝祭2024秋ミニマラソンランナー
前回のオールスター感謝祭2024秋でのミニマラソンランナーは
- 桃田賢斗(バドミントン元世界王者)
- ハーフナーマイク(サッカー元日本代表)
- 設楽悠太(元日本記録保持者)
- 森脇健児
- ハリー杉山
- 小島よしお
- ワタリ119
- 猫ひろし
- 佐野文哉(OWV)
- K(&TEAM)
など
オールスター感謝祭2024秋ミニマラソンランナーはこちらから写真付きで確認することができます。
オールスター感謝祭2024秋ミニマラソンで優勝したのは、設楽裕太さんでした。
まとめ
今回は、オールスター感謝祭2025春ミニマラソン観覧は自由なのか、何時からで場所はどこなのか調査してみました。
オールスター感謝祭2025春ミニマラソン観覧は自由にできるそうです。
場所取りは18時00分以降にすることができて、例年ミニマラソン自体はだいたい21時00分ごろに行われています。
場所は赤坂・TBS社屋周辺を走るコースとなっていますが、具体的なコースについてはまだ発表されていませんでした。
オールスター感謝祭2025春ミニマラソンでは史上最長のコースになると言われていたため、スタート地点が例年とは異なるかもしれません。
TBS社屋周辺では例年ミニマラソンの観覧ができるため、ミニマラソンの観覧をしたい人は2025年3月29日(土)の放送当日に訪れてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。